2022年社会福祉協議会夏体験ボランティア受け入れ
◇7月25日
かるみあ日本語教室
社会福祉協議会主催の
夏体験ボランティアの受け入れをしました。
かるみあの三つの活動を知ってもらうために、今日は日本語学習ボランティア活動
次回は国際文化交流活動、地域国際化協力活動を体験してもらうプログラムです。
高校生3人が参加しました。
かるみあの日本語教室には
アメリカ、ベトナム、フィリピン、中国、韓国、タイ、ネパールなどいろんな国の人が学んでいます。
私たちが使っているのは
やさしい日本語
郡山市にも56ヶ国の方が住んでいます。
災害があった時、伝わりやすい
やさしい日本語で話しかければ、
お互い助け合うことができます。
そんなことも
資料で説明しながら
やさしい日本語に言い換える
体験をしてもらい、発表し合いました。
夏休みなので、
ボランティアさんも学習者もお子さんを連れての参加でした。
フィリピン親子2組
ネパール親子1組
ベトナム親子1組
見学ネパール2人
講座を準備してくれた
荒井さん、上遠野さん
ありがとうございました。
またこの様子を
ボランティアセンターの実習生3人と職員1人
郡山市国際交流協会の職員1人も見学に来てくださいました。
ご協力ありがとうございます。
◇8月1日
社会福祉協議会主催
夏体験ボランティアプログラム受け入れ
かるみあの国際文化交流活動として
チジミ料理教室
今日は4種類のチジミ
あみだくじで
調理する具材をきめました。
①イカとネギのチヂミ
法事の時に作るそうです。
並べ方がポイント
②牡蠣のチヂミ
業務スーパーには冷凍の韓国産牡蠣が売っていてそれをたっぷり使いました。
旨味がすごい!
③キムチチヂミ
石井さんお手製の本格キムチを使っています。
④じゃがいものチヂミ
じゃがいもをすりおろして作ります。白く綺麗なチヂミです。
(じゃがいもをすりおろしたら
水分を絞るそうです。)
午後の部は
地域国際化協力活動として
韓国を知ろう!
午前午後とも
講師は韓国出身の石井伽奈さん
いろいろ準備ありがとうございました。
今日は参加者もお子さん連れで参加してくれました。
中でも
7月1日生まれの生後1か月のお子さんも初参加
ベトナムでは生後1か月でお祝いをするそうです。
かるみあでみんなでお祝いをしてほしいということで
ケーキを持ってきてくれました。
互いの文化を学びあうかるみあの活動を
高校生に
体験してもらいました。
かるみあは
このように自分の団体で講座を担当し、練習を重ねて
学校や公民館の国際理解講座やお料理教室に講師を派遣してきました。
コロナ禍で行事開催が難しいですが、落ち着いたら
地域の皆さんとふれ合いたいです。